平成24年12月1日
三ツ峠

今回は粉骨師匠が仕事の為、三ツ峠にギルと勝蔵の二人でやってきた。
三ツ峠、昔からのロッククライミングのゲレンデである、名前は知っていたが来るのは初めて、ガスっており、寒い、駐車場を7時に出発!
登山道には雪が残り、こんなので登れるのか?と思いながら林道を歩くこと1時間で岩場に到着。

ちょっと!ツララが出来んじゃん!
ぬうぉー寒いなぁ、岩が冷たいよ、俺たち以外に誰も居ないし、もしかしてもう三ツ峠って気候的に終わりなんじゃないの?12月だし、もっと暖かな幕岩とか城山とか城ヶ崎とか、そんな岩場に行くべきだったのでは。。。

「動けば暖まります。」とギル、「じゃ早速、混む前に岳ルートの1ピッチ目5.10aをオンサイトしちゃってくださいよ」といわれ、ガスってて2ピッチから先が見えないような状態ではあったが取り付いてみる、岩が冷たすぎてとっとと行かないと手が剥がれてしまう、最初に核心部があるのだが何時もの癖で、行きやすいところ(ルートのチョット左側を登って上に出てしまい)オンサイトならず、登りゃ良いってもんじゃないのがフリークライミングなんだよね、分かっちゃいるけど、ワザワザ登りづらいところを登るのかぁ?、まぁでもいそういうものなんだろう、結果は勝蔵×
そんじゃ見本見せてよってギルに登ってもらう。

此処で登場!ギルが新しく買ってまだ履き馴らし途中のスポルティバ、ミウラー、今まで履いていた5.10のモカシムはリソールから戻らずキツキツのビニール履かなきゃ足が入らない状態で履いて出発!
痛い、痛、痛、痛たぁ。。。。
全然足先が乗り込めず(気温が低すぎて靴が硬いのもある)遂にヌンチャクを掴んでしまい、結果はギルも×

こりゃ、今日は楽しめないかもしれない。
場所を変えてもうチョット簡単なルート、フレーク5.9を登る
雪が降ってきた、横殴りの雪だ、ビレーヤーのオイラの耳にも雪が入ってきて寒いしくすぐったい、こんな雪の日に。。気分だけはアルパインだぜ!

ギル、フラッシュ、勝蔵もフラッシュ

更に上に行ってみようかと、探ってみるも、ナチュプロ持ってない俺たちはボルトが打ってある場所しか登れず、ボルトが少ない場所は安全の為登らないことにしているのでやっぱり下ることにした。

続いて、都学連ルート5.7
少しハングしている場所を勝蔵が越えられず×、オイラハングはまったく駄目だ、ギルにまた見本を見せてもらおうと思ったのだが、寒くて手に力が入らないのと、足が痛いので、此処は二人とも×!

寒すぎて楽しめないなぁと思いながら昼飯を食ってるとようやく晴れてきた、晴れてきたのでもう一度岳ルート1ピッチめを登ることに、今度は左に行かないように真っ直ぐ登るのだが核心部のハングが登れ無い、右足にのりこみながらデットで取りに行くんですとギルは言うが、取れるイメージがまったくわかない、何度やっても越えられずためしにもう一回見本見せてくれとギルに頼む。
暖かくなってきたからか、なんとか足は持ったようでギル、レッドポイント。
ナルホド。。。ではやってみるけどアソコをデットで取りにはやはり行きたくないなって事でギルとはチョット違うやり方で、各駅停車ながら取りにいけたが、その先がまた難しい(本当はムーヴっていうかカウンターバランスってもんをわかってりゃ簡単なんだけどね)人生初フォールも体験し、アドバイスを受けながら何とかクリア、やってみると意外と簡単にクリアできた、やっぱムーヴだなカウンターバランスだ、ユーチューブで勉強しようっと!

結果はレッドポイントでもなんでもない、何とか上がっただけなのだが、出来ないことが出来るようになった喜びってのは何歳になっても嬉しいもんだ、練習に付き合ってくれたギルには本当に感謝。

登った場所から見た富士山は綺麗だったな。

下りてから、少しだけムーヴの説明をしてもらい、時間も時間なので帰ることにした。

今シーズンは三ツ峠には来ないだろうけど、来シーズンは岳ルートマルチピッチで全部登ってみたいもんだ、他にも面白そうなルートが沢山あるしね、しかしそのためには、もっと練習&勉強しないと皆に迷惑が掛かるし、自分自身も楽しめないもんな、やぱジムなのかなぁ。。。