令和7年7月6日

多摩川水系日原川 巳ノ戸谷

はい、今回は今年の沢初めとして、大師匠Dさんと勝蔵の二人で奥多摩の巳ノ戸谷へやってきました。
八丁橋付近に車を停めて出発!
日原林道を天祖山登山口方面に歩くこと15分くらいでガードレールの切れ目に到着するので、此処から降ります。
結構急なので慎重に降りた方が良いです。

さて最初の大滝F1は巻きます、ここからは広い穏やかな河原が続く
さぁ忌山の悪場へ突入!
まぁ普通のゴルジュ帯です(笑)

その後も快適な沢旅は続き、五平窪が流入するあたりの少し手前から左岸に取り付き少し登ると作業道に出る、途中崩落しているところを通り過ぎ、途中から尾根を右に行くのだが、このあたりから段々道が険しくわかりにくくなるので要注意。
ま、慎重にいけば問題ないでしょう、少し行くと明確な作業道になってくるので、そうなれば一安心、忠実に辿っていくと吊り橋に出ます、渡って少し登れば林道に到着。