令和7年7月21日

多摩川水系峰谷川、倉戸沢



はい今回は多摩川水系峰谷川の雨降川倉戸沢にやってきました。
メンバーはDさんと勝蔵、午後から雷雨の予報が出ているので短めの沢で金物は少な目。
雲風呂バス停近くのお寺の前に駐車スペースあり、そこから峰谷川を上流に少し歩くと杣小屋と民家の間に雨
降川出合が有る、そこから入渓し少し歩くと朽ちた木橋があり右手から合流する沢が倉戸沢だ。
出合は貧相だし、初めのころは倒木や伏流でつまらないが少し登ると滝場が現れる。
まぁすべての滝がフリーで登れるのだが、やはり油断は禁物ってことでロープを出した滝もありました(念のためね)

詰めが悪いという事なので、880m付近から右岸の尾根に取り付き右岸の姉を下降すること1時間半で車に戻れます。
8時に出発し11時40分に車に戻れました、コンパクトだが楽しい沢です。

おすすめです(笑)