平成28年11月26日
救助訓練&アイトレ
![]() |
ハイ、今回は広沢寺でアイゼントレーニングと確保訓練 メンバーは粉骨とギル 肘を痛めて登攀行為自粛中の勝蔵は記録係。 少し遅れて岩場に着くと、粉骨が降りてきていて、次にギルが降りてくるというタイミング、 まだ一本目だという。 |
![]() |
![]() |
![]() 次はギルがトップ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイトレってやるときは久しぶりだから結構緊張すんだよね。 今日の弁天岩はこんな感じで虹の様にロープが垂れ下がってて取り付く島なし。 早々に切りあげて場所移動し、確保訓練へ。 |
![]() |
ビレーからの固定、自己脱出や8環での懸垂下降、半マストでの懸垂下降、1/3システムでの荷揚げ等の訓練をした後は肩がらみの練習 |
![]() |
ウェイトのあるギルにロープを付けて走ってもらって、それを流しながら肩がらみで止めるというもの。 一通り訓練が終了した後は、ギル宅で下山塾の忘年会。 地元盛升の地酒を購入、そして美味い食い物! 大変美味しゅうございました。 |