平成27年8月1日2日
回り目平周辺 小川山

今回は、猛暑の中小川山にやってきた、メンバーはギルと勝蔵の二人。
暑い、クソ暑いのである、まずはガマスラブ周辺に行きガマスラブの右側、100岩にはトポが載っていないエリアでクライミング、たぶん5.9あたりだと思う。
久しぶりの外岩って事もあり、勝蔵の肘も完全復活はしていないので、スラブを選んでくれたのだろう、一通りスラブを何本か楽しんだ後、右へ回りこんだフェイスの課題にTR張ってTRで登ってみようということになり、ギルが登って右にトラバースし懸垂で降りて来るよと言って登って行き、ロープアップする際に勝蔵痛恨のミス!
末端が結んだままロープが引き上げられていくのを見て、暑さでボーとしていたのだろう、そのままスルー。
当然、上でギルが怒る!「ロープ末端結んだままだよぉ!!!!」
ん?結んだのは君じゃないか?と一瞬思ったが、解くのはオイラの役目じゃないか!!!
何故気づけなかったか?考えなくても普通は分かる、結んであったのではロープアップ出来ない、なぜだ?暑さを言い訳には出来ないが、確かにボーっとしていたのは確かだ。

何とかしてくれるだろう、だめならオイラが上から廻ってどうにかしようと思っていると、プンプンに怒ったギルが降りてきた、申し訳なかった。
結構大変な思いで、苦労して作業してくれた模様、結び目を取るのにロープ使って走っていって足滑らせてひっくり返ったりと、全く申し訳なかった。。。

その後、場所を移しブラック&ホワイトを練習、ギルはさっきので疲れたからオレは登らなくていいから登ってみなさいよとビレーヤーをしてくれたのだが、ムーブは分かったのだが核心のその先で滑って落ちてしまう、何度かやっては見たものの今日は終わりにし、また今度トライすることにしテントへ戻ると、土砂降り&雷&雹、レーダーで確認すると1時間ほどで抜けるという事なのでビールで乾杯、雨が上がって外で料理をし始めしばらくするとグデングデンに出来上がったギルが大トラに変身!
昼間、怒りを飲み込んだ分、酒も大量に飲み込んだ様で絡まれて大変でした、まぁもっともありゃオイラが悪いんだけどな、だから甘んじて受けましたよ怒りのラリアットを。。。
しかし、笑いながら何度もラリアットして来て、受身も取れずに何度も転がされたんだからもう、許せと思ったね。
鍋もろくに食わずに、泥酔&爆睡のギル、雨上がりの廻り目平は結構涼しくて気持ちよかった。
一人焚き火をしながら猛省、オイラは酔えなかったね。
翌朝、大量に残った昨夜の鍋を朝食にさて何処に行こうか思案する、昨日のブラック&ホワイトでもやってみるかと、課題に取り付くも暑さで昨日のように乗れない、滑る滑る、何度かトライしようとするもどうにもこうにも昨日のように乗れないし、まるで岩がフライパンの様だ、暑さで気持ちが悪くなってきて一旦ロワーダウンし休憩するも、気持ち悪くヌンチャクを捨ててロープ抜いて帰ることを真剣に考えてしまう、しかし裏から廻れることが判明したので裏から廻ってロワーダウンで降ろしてもらい回収。
暑くてとてもじゃないが登れないので場所を変えることにしたのだが、もう登る気が起きなくなっていて、小川山レイバックを偵察して終了。
昨日のミスは、言い訳は出来ない重大ミスなのだが、ボーットしていなけりゃ普通に気がつけたはずのミスで、もうオイラは金輪際猛暑の中ではクライミングは控えようと心に誓うのであった、暑いときは沢だな。
熱中症やばいな。