平成27年3月28日 城ヶ崎
29日 城山。
![]() |
こんにちわ。まだアイスな感覚が抜け切らないギルがお送り致します。 故障者続出の下山塾にあって、メンタルは故障していますが身体は元気な私自身のモチも上がらず、1ヶ月以上間が空いてしまいました。今回は久々に大師匠が土日使えるということで、桜咲く春の伊豆半島クライミングツアーにやって来ました。 |
![]() |
リゾートムード満開、天気も最高! フリーのリハビリから始めないといけない私は大師匠の登った後のトップロープクライミングを目当てにしておりまして、目指すエリアは大師匠にお任せであります。 まずはオーシャンロック。 先行パーティーがいたので、空いている原人テラスから登るミストレル5.9+、ホッテントット5.10a、共に大師匠MOS、ギルTRトップアウト。 |
![]() |
中々どおして久しぶりのクラックズリズリは楽しいではありませんか? 大師匠と私のカムで2セットありますからリードする大師匠をビレーしてても安心してみてられます。 すると隣が空いたので、カラス5.9+、ボクサー5.10aこちらも共に大師匠MOS、ギルTR、ボクサーはワンテン どうやら私は一本クラックが苦手な様です。 |
![]() |
そのあと今日の目当ての日蓮崎へ。 ここも到着するとすでに先行パーティーがおりトップロープをかけており取り敢えず空いている課題へ。 スーパーシリアスジャム5.10c。風が強くなりつつある中大師匠がトライ。 写真はありませんがこれが厳しくA0でトップアウト。私は箸にも棒にもかかりません。最後はなだみち南面のシンクロックス5.8を大師匠MOS、ギルTRトップで口当たり良くこの日は終了。 その後城山近くまで移動し、温泉、夕食。程よく晩酌しながらマッタリと夜を過ごします。 |
![]() |
早速翌朝飯食って出発!したいですが、、お腹が弱い私達は出発までに何回もトイレに出たり入ったりします。しかしながらなんとか城山山頂にたどり着きました。今日の目当てのはここから5分程の所にあるクッキングワールドってとこです。 |
![]() |
ショートルートが豊富なエリアで5.8からお手軽な課題が豊富でした。 ここで私は今シーズン初めて外岩リードに挑みます。始の辣韮漬5.9大師匠MOS、ギル??ランナウトが怖くてヌンチャク掴んで登りましたorz セカンドを専門にしすぎてメンタルがブヨブヨですorz |
![]() |
その後、焼きビーフン5.10a、チンジャオロース5.10b、トマッテーナ5.10b全て大師匠MOS、ギルFL。 調子が上がって来ましたよ?。ガンバ俺! ヘペロンチーノ5.10c大師匠MOS、ギルワンテン??。ゴルゴンゾーラ5.11a大師匠RP、ギル??。フーチャンプル5.11b大師匠RP、ギル??。 最後は大師匠が本日のメインディッシュのストロガノフ5.11cに取り付くも雨が降り出し終了となりました。 外岩になかなか行けずともなるべくジムに行ったりトレーニングを怠らない大師匠はやっぱり別次元のクライミングをしておりました。私も精進せねばと前向きになれた山行でした。 |
![]() |
雨の予報を信じて、パラッと来た時に切り上げましたら、車で出発した途端に本降りになり、帰りは東名の渋滞を避けて、小田厚渋滞回避ルートを開発して家路に着いたのでありました。 大師匠!またご教示お願い致しますっ! |