平成26年9月20日
二子山


こんにちは。
前回に続きわたくしギルのレポでお送りしたいと思います。
今回は粉骨師匠と二子山遠征です。金曜日の夜に出発し近くの道の駅で幕を貼ります。

狙いは二子山中央稜。
5.7の7ピッチのマルチピッチクライミングです。
車で山道をつらつらを登ると登山道への入口があり他にショートルートの岩場も多くアプローチはわかりやすいです。

この赤いドラム缶が取り付きの目印です。ヤ発でしたので取り付き一番乗りです。
通常のマルチ装備にカム一式。
50のシングルで登り、ダブルロープをバックロープにします。

3ピッチ目が核心だそうで人によってはナチュプロは使わない人もいるとか、、、

我々は粉骨師匠のカムを一式装備してお互いのロープ、ギアを確認して慎重にスタート、「側面ヨーシィ、シィマルドァーニゴチュゥイクダサァイ?」定刻。よし!

1ピッチ目を上がるともう周りの景色が綺麗に見渡せます。
向かい側の山は両神山だっけ?
二子山シーズンの始まりだねって他のパーティが言ってました。

これは核心とされる3ピッチ目。
ハーケンも多く核心部はボルトも打たれており、心配ならヌンチャク掛けして登れますが、粉骨師匠はナチュプロのみで上がります。あえてね。
結構さらされており、じわじわきます。

岩は全体的に安定しておりフリクションも悪くないです。終了点もわかりやすく、
私のようなヘタレがトップを練習するにはもってこいかもしれません。
季節的で一時的なものですが、如何せんスズメバチのパトロールが活発でかなりメンタルやられました。

この写真の岩の部分を登り後半も程よい登攀が続き気持ち良く最終ピッチを終えて、周りを見回すと二子山の頂上が近そうなので偵察にいきます。
頂上で丁度お昼の時間になったので、レーションの菓子パンでマッタリします。

朝、道の駅でテントをしまっている時に、両神山にハイキングに行くというおじさんが今はトリカブトが綺麗だよって話を思い出し植物好きを演じて見ます。
自分の本質的には興味はないようなのですが、癒されてみたいのでしょう。

たくましく生きているね。
すごいね。けなげだね。

マルチから下山後はショートルートの多いゲレンデポイントへ行きましたが、ぷよぷよアルパインクライマーには取付ける課題がありません。
殆ど5.11-5.13とかのルートです。
5.14なんてのもありましたが、ハングしている岩場を眺めていると「登れんじゃね?」って感じで力がみなぎってきます。

早速準備。5.11aハング6mほどのルート、チョンボ棒でプリクリ。
「行くぜぇ俺!行けるぜ俺ぇ!」「ガンバぁ俺ぇ」
3手目で「ちょっとテンション、テンション」普通に登ったら1ピン目もかけれてません。。。。。
粉骨師匠直伝の奥義を連発しなんとか終了点まで到達。
筋トレのつもりで取り付き散らかして夕方帰路に着きました。

お疲れ様でした。