平成26年07月20日、21日
小川山 廻り目平エリア
![]() |
こんにちは。最近メンタルと持久力が課題のギルです。 この3連休は梅雨明け前で微妙な天気でしたが、日月の2日間で小川山にチャレンジです。 大師匠のDさんが今回家族連れで来るので、粉骨師匠と私と合わせて大所帯になりました。 |
![]() |
キャンプ場到着時には既に雨が降っており、ロープが濡れてしまうのも嫌なので、クラッシュパッドを背負い子供たちを連れて、近場のボルダーを物色しに行きます。既に雨がパラついていますがね、、、、、 |
![]() |
親指岩下ボルダー漆岩で6級のスラブでアップ。 全員クリア。 その後4級のスラブ全員クリア。その後露岩に場所を移動してさらにスラブ課題。 私としてはボルダリングはパズル解決的能力と、フィジカル的要素位だと思ってましたが申し訳ございませんでした。 鉄のメンタルが必要で非常に怖かったですorz |
![]() |
しかし、そのアドレナリン分泌具合が気に入りまして、今後はまりそうです。 割れ目好きな我々は露岩の割れ目オフィズスでズリズリし、なんと! 大師匠、粉骨師匠を差し置いて私だけクリア!多分体の大きさ、足の長さがわたくしにピッタリだったんでしょう。その後、師匠2人がトライを繰り返すも雨が強くなり時間切れで初日は終了。あのまま続けてたらみんなでクリアしてたと思います。 夜半には晴れて、周りのキャンパーは盛り上がってましたが、粉骨師匠と私は21:00頃に就寝。 |
![]() |
翌日は大師匠とともに、みんなで左岸スラブのエリアへ。 久々にトムと一緒5.10a全員再登でアップ。その後、スラブのブラック&ホワイト5.10b粉骨再登。大師匠1テンのみ。ギル2便目でRP。まさに変態スラブ?怖すぎます。体感的には5.10c位でしょうか。アドレナリン祭りです。アカーン!! |
![]() |
大師匠はお子さんつれなので、ちょいちょいさわるだけでした。 |
![]() |
その後、大師匠がチャンス5.11dをトライ!序盤と終盤が悪いらしく何度かテンション。ついでにTRにしてもらい粉骨師匠た私がTRでトライ。 私はリードトライするつもりはなかったのですが、休憩後粉骨師匠リードトライ!序盤中盤をそつなくクリアしこれはいけるかと思い、みんなでのガンバコールも虚しく最後の乗っこしのところ大きくホール! 残念!この後大師匠もリードトライするも、1テンでトップアウトしたあと奥様、子供達とともに本日は終了。 |
![]() |
残った粉骨師匠と私はTRでピンチ5.10cを探った後、テント、タープを干すためキャンプサイトに戻り、乾燥するまでの間、駐車場脇のボルダーで遊んでから帰路に着きました。 天気は良く有りませんでしたが、 なかなかないようの濃いクライミングでした。 |