平成26年4月6日
城山 南壁
![]() |
今回は、城山南壁にやってきました メンバーは粉骨、勝蔵そして粉骨の師匠Dさんの3人 朝から雨が降っとりますがな! カーナビで見ると現地は晴れ、スマホ見ても微妙なラインだが行くだけ行って見るのだ。 現地に着くと、はいまだ濡れております、濡れてるのに登り始める変な人たちがクライマーなのだろう、まずは「ホームボーイ」5.8でUP 濡れてて手よりも足のホールドが信用できないながら3人とも無事に登れた。 |
![]() |
もう一本UPがてら「とんとん拍子」5.8を登る、さっきよりも少し乾いてきたようだ、UP終えてさてどこに登ろうかと話してて決まったのがバトルランナー5.10aのマルチピッチだ。 ではトップはDさんお願いします、j粉骨と勝蔵はフォロー、フォローの気軽さから粉骨は鼻歌まじり。 1ピッチ目は先ほどの「とんとん拍子」とまったく同じライン、2ピッチ目は鎌型ハングの直下でピッチを切る。 |
![]() |
いい景色です、しかし天候は不安定で夕方からは雹が降るかもしれないお天気、アルパインはスピードが命だからね。 |
![]() |
鎌型ハング越えはDさんさすがに上手い! 続くオイラはハングを超えられずフォール! もう一回チャレンジしたが落ちてしまうので、A0で超えていく。 粉骨は「テンション!」といいながらテンション掛けずに見事クリア。 まだ、ハング超えが苦手だなぁ。。。 |
![]() |
ハングを超えて少し登ったところでピッチを切り、いよいよ最終ピッチ ココからは5.8だがボルトが少ないのでランナウトしまくる、んーDさん流石の登攀でした。 |
![]() |
終了点は濡れておりチョットいやな感じだったがしょうがない、後は懸垂下降で3ピッチで地上に到着、面白いルートだったがオイラにはまだ早かった様だ、とは言っても鎌形ハング以外は快適に登れたので楽しかったけどね。 もっと練習しなきゃアカンね。 |
![]() |
少しだけ天気が持ちそうなので、ショートルートで遊ぼうと、飯食った後は「ロンググットバイ」5.10bをやってみる、粉骨無事再登、DさんFL、オイラは前回クライミングを初めて2週間目で取り付いてみたが核心部を超えられなかったので、どうかと思ったが、結果は無事に核心部を超えながら次のムーヴが分からず結果は×、一回降りて再トライしようかと思ったらゴロゴロ雷が鳴り出したのでA0でトップアウト、次回は登れるような気がする。 回収し、そそくさと下山し車に戻ると雹が降り出した、間一髪セーフでした。 |