平成25年11月24日
裏六甲
![]() |
どうも。最近ご無沙汰してました。 ギルです。八月から関西人となって早くも四ヶ月。 粉骨師匠の紹介で大阪のとある山岳会に合流してます。 八月下旬から裏六甲に出入りしております。 ここは元々石切場でJR福知山線の道場駅から歩いて15分位で岩場に着きます。関東エリアにはなかなか見られないアクセスの良さですね。 関東で言うと湯河原あたりの岩場と同じような岩質でしょうか、 少しツルツルしたかんじもします。 こちらの山岳会の方達とは始めての外岩なので、しばらくはTPでやらせてもらい、4回目位の参加でリードをやり始めました。 |
![]() |
5.9や5.10a位は何とかなるのですが、今はあちこち手を着け散らかしている状態です。 その中から気に入った課題が見つかれば、RP目指して気合いを入れたいと思ってます。 グレードは少し関西のほうが辛い感じがします。 これは11台じゃね?ってのが10aとかだったりします。その逆もありますが、、、 身長が187pある俺はこっちでもリーチ、リーチと羨ましがられます。 その分、手と足のホールドが近くなると体が岩から離れてしまいプラマイゼロだと僕はおもうのデスが、、、 届く範囲が広いのは確かに有利ですね。 |
![]() |
まだ、これを落としたいという課題はないですが、いつくかこっちにいるうちに落としたい課題は見つかりました。最近は 素敵な出会いが多くあります。 色んな人達と出会う事は非常に自分のためになります。クライマーとしても人としても、、、 関西の人達はあったかい感じがします。まだこちらの会の方々とは数回のクライミングですがザイルを組むというのは、ロープ越しにその人となりが伝わってくる感じがしますね。 安全第一で頑張りたいです。 きっかけをくれた粉骨師匠!ありがとう。 |