平成25年3月16日
伊豆 城ヶ崎 (日帰)
![]() |
どうも。。仕事が少々忙しく、私のMっけを満足させる痛い登攀から約3週間ほど間が開いてしまいましたが、 今回は粉骨師匠とMっけを満足させるべく、城が崎へクラッククライミングに来ました。 八時半くらいに駐車場に到着しましたが、駐車スペースにはそこそこゆとりがありました。 |
![]() |
晴天で今日は1日中晴れる予報なので土曜だし遅くまでクライミングできそうです。 目的のクライミングエリアは駐車場から徒歩20分少々の距離です。 どうやら粉骨師匠は前回と同じ課題のレッドポイントを狙っているようです。 |
![]() |
粉骨師匠は前回核心部で結構大きく落ちたそうで、今回はしっかりレッドポイント狙います。 まずは隣の増長天5.8でリードで登りレッドポイント。これはギルもTRでノーテンでクリア。 その増長天の終了点を利用して隣の、持国天にTRを張ります。 TRでのファーストアタックは粉骨師匠、ギルともに核心部で1〜2テンションかけた後トップアウト。 2回目のTRトライは二人ともノーテンでクリア。 |
![]() |
|
![]() |
その後ラッキーストーン5.10aに取り付きますが、体力を消耗してしまっていて二人ともエイドクライマーと化して いました。いくら消耗してるとはいえ10aのつらさではなかったなぁ。 そのラッキーストーンではNP借りてTR補助に使用して擬似リード。どこかで安心感があるもののNPだけじゃ恐怖心でエイドでの トップアウトもままならなかったかもしれん。 最終的にはラッキーストーンで結構がんばったので終了は17:30頃 魚がほしい猫ちゃんが寄ってきますが、今日の釣果は粉骨師匠の持国天RPのみですから適当に無視して駐車場へ急ぎます。 駐車場はもう薄暗かったですが、二人ともフラフラで家路に着きました。帰りはどこも渋滞することもなく、約2時間半ちょい位で地元に到着。 もう少しグレードが低ければオールNPでリードできそうな気がしたクライミングでした。 ナチュプロ大人買いしようかなぁ。。さすがに城が崎はTRでも振られ止めでNP必須ですからねぇ。 粉骨師匠!!今回も有難うございました。 |
写真&文章 ギルバート