平成24年3月2日
  湯河原幕岩
  
  ![]()  | 
        どうも。ギルバートです。 今回はまこっちゃんの体力トレーニングを兼ねて幕山ハイキングとクライミングを絡めて梅祭りの幕山に来ました。  | 
      
![]()  | 
        天気は素晴らしく、今回はお互いの嫁さんを連れて梅見物も兼ねてまこっちゃんの愛犬カイ君も幕山ピークを目指します。事前のデータでは往復3時間程度のトレッキングなので、まさに公園を散歩する程度でしょう。 | 
![]()  | 
        楽しくお話しながら山道を歩いていると、あら?もう山頂です。 あまり眺望はよくないですが、マッタリピクニック気分で周りの山々に思いを馳せます。  | 
      
![]()  | 
        と、ひと段落して下山したらもう岩に取り付きます。 まさに取り憑かれてますw 今回、勝蔵師匠所用で来れなかったのでいつもと違うビレーヤーまこっちゃんです。 心配だなぁ、、、 最初は低いとこでもろもろのビレーヤー講習。 ノーコールでのフォールにも素早く反応して墜落距離も短く止めてくれてます。さすが元アスリートは反射神経がよいです。  | 
      
![]()  | 
        私がリードでトップロープをかけてロワーダウンしてまこっちゃんがそのロープで登る最近のスタイル。 前回よりもスムーズに登るまこっちゃん。  | 
      
![]()  | 
        セット、回収は私がやります。 手頃な桃源郷はほぼ満杯、女性陣は見学、まありビレー ポイントが狭いとこは行かずに広いとこで遊びました。  | 
      
![]()  | 
        大滝フェイスの手前の岩場。 前日の強風と雨で各エリア浸み出しが多く登れるエリアが制限されてました。大滝フェイスはもうちょっとした滝です。沢登りの季節がやってきますな(^o^)  | 
      
![]()  | 
        ちょっと物足りなかったので、お得意様のダークヘラーをやっつけて、梅祭りで軽食の後、山安よって帰りました。 | 
![]()  | 
        三分咲きでしたが、満開の木もあり所々で春の訪れを感じることが出来ました。 そういえば割礼のとこの最高カンテの上の岩がいよいよヤバそうです。 したのところに黄色いガムテープで警告のお知らせが貼ってありました。 付近を通過するだけでも注意した方がよいですね。 遊びですから安全第一ですね。  | 
      








