平成23年7月24日
屋久島 太忠岳                     (単独行)


こんにちは下山塾のこばです。
今回は人生初の一人旅に行ってきました!
また行きたいと思っていた、3年ぶりの屋久島。
前回来たときは写真撮る余裕すらないくらいへばっていましたが、今回は下山塾で鍛えられた肉体で挑みます!

7月24日
一発目は行った事のないヤクスギランドを越え、太忠岳のコースへ。
ヤクスギランドへのバスの本数があまりないため、行きはタクシーを使う事に。
7時20分 民宿の前にタクシー到着。

7時53分 ヤクスギランド前着、さっそくシカにも遭遇し出発。


くぐりヅカ、千年杉を見て荒川橋へ。川のスケールの大きさに早速感動。



いつも行くような丹沢とは大違い。水量も多いし、岩が大きい!
屋久島に来たんだ〜と一人ニヤニヤ、感動しつつ、ヤクスギランド150分コースへ。




8時15分太忠分れ着。だんだん森が深くなってきました。右に行き、小花歩道へ。







途中ちびっこ二人連れの家族4人のグループがごはん休憩しているところに会う。
ひげ長老杉を過ぎて、携帯トイレブースを過ぎる。

8時40分 蛇紋杉着。
お兄さんがおにぎりを食べており、挨拶。ヤクスギランド前に止めてあったミニバイクで来た方だった。
福岡から来てバイクでいろんな所を旅しているらしい。
休憩も兼ねて9時出発!

ここからどんどん傾斜がきつくなり、道が狭くなってくる。
更に木のスケール、岩のスケールが大きくなってくる。いよいよ太忠岳に近づいてきたようだ…!

天文の森の看板を越え、太忠岳まであと2キロの看板が!あと少し!と思うもののなかなかの急登に苦戦。



名前の付いてない杉なんでしょうか?なにも看板もないけど十分迫力ある杉が何本もある中、クモの巣をかぶりまくりながら進む。

10時06分 太忠岳まであと1キロの看板。後ろにはどでかーーい丸い花崗岩!
先を急ぐも、狭い道、ロープ場、くさり場などもあり、さほどペースがあがらない。
しかし奥に行くにつれて深い屋久島の森感がいっそう増してくる。歓喜の独り言も増える。

細い道を行くとピンクテープが開けた方向をさす。

左手に大きい岸壁が見え、靄のなかにそびえ立つ天忠石が現れる!

圧倒!大きい!なんでこんなでっかい岩が存在するんだろう!?しかもこんな形で。
しばらく天忠石を無言で眺める。

ここは眺望が良いことでも有名な場所である。辺りを見渡すと、目の前は世界遺産登録地域の森と、海は〜…ガスっててまっったく見えない!手前の森林のほんのちょっとしか見えず、周りはまっしろ!笑
でもこの空間をしばらく独り占め!大の字で寝てみたり。まわりは真っ白だけど、それもまた幻想的ではないか!天忠石の間にある祠にご挨拶し、お昼を食べる。

またもや雨女っぷりを発揮し、記念撮影。白い〜〜〜
先ほどのお兄さんと、4人家族のうちのお父さんとお兄ちゃん(小学校3年生)が到着したので、少々雑談をし天忠石を後にする。
12時25分出発  帰りは巻くぞ!とさくさく降りてゆくと、屋久杉ランド始発着のバスで来たであろう方々とすれ違う。
あと少しですよ〜お気をつけて〜! 頂上どうでしたか〜?  ガスっててなにも見えませんでした〜  え〜?!マジっすか!のやり取りを4回繰り返す。途中サルの親子にも会う。
にしても人も少なく、実に静かな森です。



ガスってたって事はもう一度来いって事かな、絶対また来たいな。そして日向ぼっこしながらお昼寝してみたい!
途中携帯トイレブースを使用。綺麗でとても使いやすい!
13時37分太忠分かれ着 ヤクスギランドコースへ戻ってくるとちらほらと人が見える。

13時40分荒川の河原に降りれそうなところを発見!バスも間に合いそうなので、靴を脱いで入水!つめたい!泳げないのとカメラがあるのとで控えめにちゃぷちゃぷし、リフレッシュしたところで出発!

14時07分苔の橋を渡る。まだ幼稚園くらいの子を連れたお母さんに道を訪ねられ、地図に書いてない道なんですけど〜?えええそんなことはないかと…この辺ですよと言ってもなかなか信じてもらえず、しばし親子の後を一緒に歩く事に。無事看板があり安心したのか先に行ってくださいと言われ開放 笑



14時33分双子杉、35分くぐり杉とヤクスギランドコースを回り、
14時39分出口着!

屋久島に着いて最初の登山、一発目から深い森、川、そして巨大な岩を一気に堪能してしまった旅でした!今度は晴れてる時に是非行きたいものです!

明日は白谷雲水峡から縄文杉までの縦走あんど白谷小屋泊まりです。小屋初体験!どうなることやら〜

ヤクスギランド前 07:53
太忠岳分岐 08:15
蛇紋杉 08:40
同上発 09:00
天忠岩発 12:25
太忠岳分岐 13:37
ヤクスギランドコース出口 14:39



写真&文章 下山塾コパ