平成19年12月30日
檜洞丸(1,601m)

暮れも押し迫った12月30日、大掃除をほっぽらかして丹沢第2の高峰、檜洞丸に今年の登り収めにやって来た、8時に西丹沢自然教室の駐車場に車を停め8時5分出発、約25分程車道を歩いて犬越路の登山道に着く。
登り始めるとすぐに立派な鉄橋が架かっている、流石は東海自然歩道なのだ。
最初は用木沢の沢沿いを登って行く、実は雪を期待していたのだが昨日からの雨ですっかり雪はなくなっていたのだった、山は雪だろうからきっと積もってて歩きやすいだろうな!との期待も虚しくゴーロ歩き。
昨日の雨が枯れ木に花のように雫を着けていた。
しかし、雨上がりって事はこういった熊笹が生い茂る道は、身体がびしょ濡れになるわけで、せめてカメラだけはビショビショにならないように庇いながら歩いていく場面が数多くあった。
9:35犬越路到着、ガスが上がってきて眺望はあまり無い、5分ほど小休止し出発!
途中こんな鎖場を数回通過、以前は今日とは逆のコースを歩いた事があるのだが、鎖場がこんなに在ったとは記憶にございません。
平成14年10月23日 檜洞丸
途中の稜線から見た富士山、雲が掛かってて良く見えないが雪がそんなに着いて無かったように感じた。
さて、すたこら歩いて小笄、大笄と行くとようやくブナの巨木達に出迎えられる、何時見ても立派なもんだね。
前回はガスってて幻想的だったけれど、こうやってはっきり見えるのもそれはそれで良いもんだね。
11:10熊笹の峰稜線で小休止、5分ほど休んでから出発!
昼丁度位に檜洞丸で飯が食えそうだ。
オォ!最近ジャ道シルベモ英語表記ニナッタンデスネ。
12時ちょい前、檜洞丸到着、寒いのでさっさと飯にすることにした、寒いので先ずは熱燗を飲む、あれ?雪が降ってきやがった、雪見酒だねこりゃ。
その後食事を済まして、寒いので早々に下山することにした。
相変わらず人気の無い山頂でした、交通の便が悪いってだけでこんなにも人って来ないもんなんだねぇ。
12:20分山頂を後にし、一路箒沢方面に下山し、途中の分岐をツツジ新道を下山する。
畦ケ丸を眺めながら2時間も歩けば、檜洞丸登山道入り口に到着、ツツジ新道は上りはきついのでくだりに使ったほうが楽でしょう。
数分歩けば西丹沢自然公園、ジュースを買おうと思ったら自販機が止まってた、ちぇ。
さて今年の登り収めの檜洞丸、やはりツツジの季節が気持ちいいんだろうな、ツツジ新道って言う位だからね。
静かな山行をお望みの方にはお勧めの山です。

西丹沢自然教室 08:05発
犬越路登山口 08:30通過
犬越路 09:40発
熊笹の峰稜線 11:10通過
檜洞丸 11:50着 12:20発
檜洞丸登山口 14:20通過
西丹沢自然教室 14:08着