平成15年8月3日 
丹沢、水無川水系 新茅ノ沢(日帰り)

 今回は、師範とオイラの二人で丹沢は水無川水系、新茅ノ沢に行ってまいりました、梅雨明け直後の日曜日と言う事もあり、多人数のグループが既に入っていたので、ワザとゆっくり足拵えをし、新茅橋から入渓する、この沢はザイルは要らないだろうとシュリンゲしか持ってこず、シュリンゲをガードレールに回しゴボウで降りた。(ここがこの沢で一番難しいかも?)
 F1で滝待ちの、この渋滞、早くこのパーティーの前に出なくては・・・
 此処は右岸のクラックを登る。
 F1を越したところで、前のパーティーのサブリーダーが「どうぞ先に行ってください」と言ってくれたので、そそくさとF2を登る、でもリーダー格の人は納得してなさそうな顔をしてこっちを見ていた。
 此処も右岸を登る、此処新茅ノ沢は大棚以外はザイル無しで直登出来るとガイドブックに書いてあった。
 そりゃぁ楽しみだ。
なぁるほど、大棚12メートルでやんす、此処は右岸を巻いて越す。
大棚を過ぎると小滝とナメが連続し、暑いのでチャプチャプしながら、遡上する、意味も無くシャワークライミングしてみたり、ワザと水に浸かったりと、沢を楽しむ。




 F8が完全に土砂や流木、倒木で埋まってしまっていた。↓
           



      


             
一旦伏流水になり、寂しくなるが暫く登ると水復活!
5メートルの滝をシャワーで登ろうと流れの中にホールドを探す師範ケン、でも中央を結局シャワーで登るには水量が多くて無理でした、流れの少し左を登る。
   
            
3段10mの滝、中央のリッジを登っていく、ここら辺は陽も入ってくるようになり綺麗な渓相で目を楽しませてくれる。
ダンダン水も少なくなってまいりました、そろそろ水も枯れて来て、クソ暑くなってくるんだろうなぁ、嫌だなぁ〜と思いながら遡上する。
7mCS滝

ガイドブックに拠ると「真ん中を登る」と書いてあるが・・・
登れないよ、真ん中は!オーバーハングしてるし、隙間に体を突っ込んで登るにも空身でもなければ無理っぽいし、右も左も登れそうも無い、仕方なく左岸を巻く事にする。

 CSの残地リングボルトとシュリンゲが付いてたけど、ザイル無しではチョット厳しいよなぁ。
CSを越えて暫く登ると、左岸に踏み後があり、其処を登っていくと尾根道に出られるのだが、我々はそのまま忠実に沢を源頭まで詰めていく、もうすぐで烏尾山の頂上だ。
ハイ、頂上到着!
ケンがビール、オイラはチュウハイで乾杯!
空にはパラグライダーやハンググライダーなどが飛び交い、気持ち良さそうだった。
曇っていて富士山は見えず。
遡行二時間半、下り1時間(烏尾尾根)のラクチンコースで気分爽快な沢旅でした。